【ゲスト:古川健介(けんすう)】ひろゆき・ひげおやじ
けんすうが自分は優秀だと思っていないという話題の流れから。
ひろゆき「けんすうほどの実績を上げてない人のほうが多いわけじゃん?心の何処かで見下してるんじゃないの?」
けんすう「リスク取ってるか取ってないかの違い…?だと思います。」
けんすう「僕はリスク取ってると思ってないんですけど、世の中には起業をリスクと考える人がいるわけで、その捉え方の差ぐらいだと思います。」
中略
ひろゆき「何回も成功してるから、必勝法があると思われてると思うよ。」
けんすう「でも、こういうやり方あるよっていうハウトゥーサイトもやってたぐらいなんで、」
ひろゆき「でもちんこ見に行けって言わないじゃん」(けんすうとひろゆきの出会いは、ちんこを見に行くのがきっかけだった)。
ひろゆき「肝の部分を書いてないんだよ。」
けんすう「確かに、ちんこがきっかけでひろゆきさんと出会って、サイトのアドバイスとか言われまくって、ていうところもあって…確かに。」
ひろゆき「普通の人が役に立たないと思って嫌厭する所に突っ込んでいくところが大事なのよ。」
ひろゆき「これやったら上手く行くだろうなって事をやって、上手く行きましたなんて誰でも言えるじゃん。」
ひろゆき「他の人と(けんすうが)違うところがあるとしたら、ちんこ見に行くタイプっていう所だと思うのよ。」
ひろゆき「ちんこ見に行くっていうのはリスクしか無いわけよ。」
ひろゆき「リスクそれ自体が楽しめる人と、リスクは避けるべきであるって(思ってる人は違う)いうのは違うのよ。」
感想
投資が好きだから投資で例えるけど、元本保証は死ぬほど期待値が低いっていう話と同じですね。
リスクは避ければ避けるほどコスパが悪いというのは、自分的にも肝に銘じてやって行きたいと思います。
コメント