筆者はスプラ2でXランクまで上がりたい。
自分なりにガチアサリについて考察していく。
ややこしい
ガチアサリに関して、どのように動けば勝てるのか考えたのだが、よく分からなかった。
あまりにもややこしすぎるので、もう敵のキルと塗りだけを考えればよいのではないかと思う。
キルをすれば、おのずと状況も良くなるし、敵のアサリを奪うこともできる。
ルールに関わった動きをすれば勝てるのなら、もっとパブロがいっぱいいてもおかしくないはずである。
しかし実際にパブロをあまり見かけないのは、キルを取りづらく、何だかんだで戦況が良くならないからなのかも知れない。
カウントを進める工夫
大局的にこう動けば勝ちやすいというものは分からないが、強い人が行っている細かな工夫について知っているものを羅列していく。
味方のアサリ総数が多くなってからゴールを破壊する
ガチアサリでは、ゴールが時間切れで閉じたタイミングでペナルティカウントが課せられる。
そのため、なるべく一度に多くのカウントを進めたほうが良い。
画面上に味方(敵)の所持アサリ数のカウントが表示されているので、味方の所持アサリ数が多いのを確認してから敵ゴールを破壊したほうが追加点でカウントが進む確率は高い。
アサリを少しずつ入れてゴールの維持
敵ゴールを破壊して、敵があまりいないという有利な状況では、自分の手持ちのアサリは一気に入れずに、時間をかけて分散して入れると良いようだ。
少しずつアサリを入れてゴールの開放の維持をしつつ来る敵を排除し、味方がアサリを持ってくるのを待つと、よりカウントが進みやすい。
スーパージャンプガチアサリショット
自分がガチアサリを持っていて、敵ゴール付近にスーパージャンプが出来る場合は、積極的にジャンプをしたほうが良いようだ。
当然着地狩りをされるが、すばやくガチアサリを投げれば死ぬ前にゴールをすることができる。

最後に
強い人のプレイを見ると「カウントを進めるためにデスをいとわずにゴールをする」という動きはせずに、冷静に敵を排除してからゴールをする人が多い。
敵ゴール付近でのキルは重要なようだ。
筆者もガチアサリではキルを意識して行こうと思う。
コメント