電気工事の取付枠には2種類ある
露出型コンセントボックスに取付枠がはまらなかった。
調べたところ、取付枠には2種類あるようで、「壁に埋め込む場合の取付枠」と「露出型のボックス用の取付枠」に分けられるようだ。多分
買ってきたコンセントボックスは
「WV 7013W」「モダン薄型露出増設ボックス」というものだった。
よく見ると小さく「フルカラー」と表記がある。
こういう場合はフルカラーと書いてある取付枠を購入しないといけないようだ。
フルカラーという表記のある取付枠を買ってきた。
「フルカラー埋込絶縁ワンタッチ取付枠2型」「WN 3710P」というものだ。
金属製と、絶縁素材の物があるが、フルカラーと書いてあればどちらでも良さそうだ。
これはしっかりと、コンセントボックスにはまった。
はまって良かった
筆者は取付枠に種類があるなどと全く思っていなく、はまらかった時焦った。
買い直してきたものもはまらず、3回目の購入でようやくはまった。
「フルカラー」という表記にそんなに大きな意味があるとは思わなかった。
コンセントボックスにも「フルカラー」しかはまりませんとか表記をしてほしいところだった。
しかしまあ、
取付枠がはまらない問題でハマっていたが、結果的には、はまって安心といった感じだ。
コメント